
雨の詩 
2006年〜2007年に詩作。もとはメリーゴーランド童話塾・ワークショップにて実験的な童話/児童文学作品として発表。これらを詩童話篇第一期の作品群とする。
 
「少年と気球」は、『ユリイカ』200 .... 
タイトルが漢字四文字の作品を集めてみました。なので厳密には四文字熟語では在りませんが、そこはそれ。
このサイトが開設された当初の作品から
現在の作品までを完全網羅(する予定)!!
古いも .... 
第一詩集『静けさの中の』より。1999年発行。 
続き物のためのものです。 
第一の季節です。
書く事が明確だった。
そして原始的だった。
詩が何かも分からなかった。
そんな初期の作品たちです。
「ミキサーで作られた100%の生」と
「死ぬ間際だよネーチャンこの .... 
しゅきしゅき せれくちょん 
私が読んだ他者の作品の中で、
傑作だと思ったものを集めました。
(ちなみに「自由詩」と「未詩・独白」限定です)
現在 22作品 / 15作者
※全画面表示で読む事を推奨します。
※掲 .... 
1997年から1998年にかけて書いた連作物語詩。 
連作「夜、幽霊がすべっていった……」
この連作のために書かれながら
最終的に外した「水の中の目醒め」「UFO」の二篇も
拾遺詩篇として収録。 
第三の季節です。
だんだん素直になっていきます。
この中では「ゼロの射程」がオススメです。
「生乾き〜」から崩壊し始め、
「注文する〜」で完全に崩壊しました。
言わば、崩壊した時期です。 
私が読んだ他者の作品の中で、
傑作だと思ったものを集めました。
(ちなみに「自由詩」と「未詩・独白」限定です)
現在 20作品 / 13作者
※全画面表示で読む事を推奨します。
※掲 .... 
私が読んだ他者の作品の中で、
傑作だと思ったものを集めました。
(ちなみに「自由詩」と「未詩・独白」限定です)
現在 5作品 / 3作者
※全画面表示で読む事を推奨します。
※掲載さ .... 
私が読んだ他者の作品の中で、
傑作だと思ったものを集めました。
(ちなみに「自由詩」と「未詩・独白」限定です)
現在 1作品 / 1作者
※全画面表示で読む事を推奨します。
※掲載さ .... 
連詩「やさしいうたはうたえない。」のためのメモ 
季節もの 
その名の通り即興詩
即興詩スレと連動してます。 
たまに怖い体験をします。
詩は怖くありません。 
第二の季節です。
覚醒した時期です。
かなり強固な文体を形成しました。
詩というものを意識し始めた時期です。
特に「火災現場からのレポート」と「操縦不能」は
怪物級の傑作です。ぜひ、読ん .... 
ある日私は、魔王と出逢った
それは、人間臭い魔王だった
蒸発王さんの「死神と私」。
渕崎。さんの「天使と僕」。
この2シリーズに影響されて
書き始めた「魔王と出逢った」。
2006 .... 
その名の通り批評
新撰組と裏でつながってます。 
「現代詩フォーラム古典部」
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=103543
の参加作品を集めました〜♪ 
狂い悶えて
嗚咽して
うずくまる
体が欲するのは
ただそこにある
大地の音
大地の香り
愛しているのは
暗闇をもたらす
お空の月と
光を .... 
主に即興作を 
抒情詩っぽいものです。
抒情詩って作者の思いや感情を表すとなっているけど、作者というよりは作品の中の話者だと思うなあ。(何がどうとははっきり書いてはいないけど、あることについてのある感情の話ではある .... 
青春色々の覚書 
ひとつぶで・・・・というかんじでしょうか。
10のてーまでそれぞれ10、ごうけい100のしをのせています。 
わたし、かもしれない。
わたし、じゃないかもしれない。
あいまい、
ということばはとてもすきです。 
ちいさな、みえない、こと。
あるいは、おおきすぎて、みえない、こと。
かけていく。
かけていく。 
じぶんでかいておいて、
へんですが、
よいな、とかんじたものを、
あつめておこうとおもいました。
ふえたりへったり、するかもしれません。
(2006.11.26)
***
<めも .... 
1 2 3 4 5 6 
0.08sec.