
「鳥獣虫魚」は生き物の名前を冠したソネット集で、そのこと意外になんの主張もありはしない、という作品集です。
周知のように「鳥獣虫魚」というタイトルは、吉行淳之介に小説で在り、前 登志夫の歌集に在りま .... 
「お父さんシリーズ」を「お父さんと洋子ちゃん」としてひとまとめにしてみました。映画『釣りバカ日誌』的に偉大なるマンネリをめざします。お父さんと洋子ちゃん、二人の明日はどっちだ!? 
このグループの説明文は設定されていません 
もしも読んでいただけるのならば、8つで一つの詩というイメージで、順番に読んでいってください。 
すでに在った名作をモデルに書いてみます。 
連詩です。
ガールズバンドのぽわんのファンで、
1曲ずつ、詩を書いています。
#1〜#8  アルバム「BLUE」
#9  「タイムマシーン!」
#10〜#12 
「詩人サークル 群青」に入れていただきましたので、投稿作品を集めてみようとおもいます。 
童話やファンタジーをモチーフにした詩をあつめてみました。 
ひきこもってた頃の詩 
架空の村「雪忘れ村」に伝わるエロ風習 
「〜をききながら」をまとめてみようかと。 
婦人科がん検診啓発詩集的な何かになればいい。 
学問の世界に新風を吹き込もう! 
他ならぬ、きみへ。
いつまでもながく、
語り続けていようと思う。
こころから。 
敢えて
宛名は書きません。
とくべつな、
たよりをここに集めます。 
このグループの説明文は設定されていません 
このグループの説明文は設定されていません 
このグループの説明文は設定されていません 
【 愚詩 】とは、芸術性なし、文学性なし、思想性なし、メッセージ性なし、科学的根拠なし、哲学性なし、知性なし……
実に低レベルな作品なので、読んで怒らないでください。
つまり【 愚詩 】と .... 
競走馬をテーマにした作品をまとめてみました。「競馬が人生の比喩ではない。人生が競馬の比喩なのだ」(寺山修司) 
このグループの説明文は設定されていません 
コーヒーショップが舞台の作品。 
かつて結成していたバンドのための歌詞たち 
さみしさをテーマとした詩集です。 
スーパーマーケットにまつわるいろいろ。
生温かくて退屈で、ときどき些細な喜びが渦巻いてるスーパーは俺にとっての「日常」のイメージの象徴なんだと思う。 
このグループの説明文は設定されていません 
このグループの説明文は設定されていません 
このグループの説明文は設定されていません 
宇宙をテーマとした詩集です。 
このグループの説明文は設定されていません 
1 2 3 4 5 6 
0.09sec.