AIを詩表現に利用することの損得について/室町 礼
 
な調子で店主から罵倒され、追い出された
ことがある。コーヒー一杯で粘っていたのだから怒鳴ら
れてもしょうがない。むしろ本音を爆発させるその店主
に好感をもった。
せめて詩のなかでは本音で語ってほしい。差別も、不平
等も、戦争大好きでも、女性蔑視でも、詩なら語れる環
境であってほしい。差別反対や平和、女権などは政治活
動でやればいい。それがなぜか今は文学と政治活動が互
いに侵食しあい互いに腐食して色褪せている。
もとい、
そもそもこのおばさんの語調、内容こそが罵倒そのもの
ではないでしょうか。このおばさんのブログなど一度し
かみていませんが、わたしに対する罵倒であふれていて、
[次のページ]
戻る   Point(6)