ポイントなしのコメント
[ひだかたけし]
生きることのシンドさ悲しみ 人工的な音像から加工され 半減以下にされ伝わって来て、 こういう宇多田歌声を完璧過剰に模造した震え揺れSOUND 僕にはどうにも好きになれません。 何故、この作品をAIに委ねる気になったのか、 それだけ、こしごえさんの生きる事の苦しみを一時でも解放したかったのか… あゝなんだか、しんどい気持ちになってしまい… コメントのみで申し訳なく失礼します。 ---2025/10/24 21:49追記--- 追記、 (生きることを)楽しめ♪ と(たとえ「♪」記号にて和らげようとしても、和らげようとした作者の意思の伝わり響きを)書き表した時点でアウト!かなぁと。 生きる事自体が楽しみ(の訪れ)でもあるから、 楽しみを充分味わい体験した後、その楽しみが含み込む自分にとっての本質を学び得る 学びが在るからこそ未だまだこうして毎夜毎夜の苦しみを乗り越えて早朝に起床出来る 僕自身の生活はまあそんな感じなので、やはり命令形は本質的に違うと、そんなことを疼痛発作にじわじわ犯されつつ想いますです。 ---2025/10/24 22:18追記-- ---2025/10/25 20:27追記---  返信、 や、こしごえさんの苦しみが肉体的なものでは無く、その立ち位置から書いて居るのは、了解してるつもりです。 僕自身、以前にも公にしたように、統合失調症以外はほとんど全ての所謂精神病を患いましたし、挙げ句全て失い、強度の希死願望から投身自殺未遂し、今も双極性感情障害として精神科に通院しています(閉鎖病棟〜開放病棟まで約1年半入院し、今は自己コントロール出来る状態ですが)。 なので、その上で、コメントしました。自分自身に楽しめ!解りますよ、僕なりに。 ただ、悟性的レベルで楽しめ♪は無理なんどす、精神的病にせよ肉体的病にせよ、重度になってくれば来るほどに。 幾らそう自分に言い聞かせても効かない、そのことを伝えたかったのです。 んで、ならどうしたら自分自身にも読者他人にも効力を発揮するのか? こしごえさんレベルの方なら、その次元で自らを責任持って書き表し響かせて欲しい ということなんです。 言葉の一人歩きが危惧されるので、以上にて失礼します。 ---2025/10/25 20:43追記--- 追記、 以前、個人的に遣り取りしてた統合失調症の方、入院先から、 「苦しみは私にとってひとつの福音です。」 と…これは、僕には効きました、あゝと。 すみません。 ---2025/10/25 22:12追記---
戻る
編集