[500]佐々宝砂[2006 09/09 22:42]★1
星ネタもひとつ。
私の好きな夏のちいさな星座にイルカ座というのがある。
ちっちゃいけどいちどみると覚える。わりとわかりやすい。
わかりにくいのはイルカ座の星の名で、
α星スワロキン、またその右下がβ星ロタネブという、
かなり長いこと言語学者が頭を悩ませたが意味不明。
星の命名者ピアッジ(伊)という天文学者が、
自分の助手 Nicholaus Venatorの名前を逆綴りにした、というのが真実だった。
Rotanev,Sualohcinになりますね、確かに。
こんなネタで長いことヒトを悩ますってすてき。真似たい・・・
前
次
戻る
編
削