猫と月は
もともとおさななじみなのに
とおく離れてしまって
それでも
月の胸に猫の痣があるように
猫の瞳に月がいる

ぼくがおきているあいだは
そっぽ向いてるのに
眠りにつくころ
 ....
実存は講壇で論じられるものではなく、勤労の現場で生きられるもの。勤労者は自らの青い実存を社会にさらし、不条理の網に引きずられている。「仕事には筋と理屈があり目的に向かった体系に沿っている」その哲学 .... どんなことにも限界はあるけど
それは恥ずかしいことじゃない
立ち止まれない時もあるけど
それは恥ずかしいことじゃない

限界を知らないのは無償の愛だけ
とどまることを知らないのは無償の愛だ ....
ある日かわいくていじらしいおさかなが

つりぼりで

おとなたちがおとした針にくいついていました

かわいいけれどまずそうだったから

おとなたちは糸をきってしまいました


い ....
政治家は
選挙の時だけ
ぺこぺこ頭を下げる
政治家は
選挙の時だけ
握手を求める
政治家は
選挙の時だけ
夢を語る
政治家は
みじめなもんだ!
とおじいちゃんが孫に話していた
寝起きに熱いココアを一杯、これから朝を迎えます。
あなたに吹く風を私にも分けてもらえませんか。
春の嵐のような昨日をすーっと忘れてしまいたいのです。
 
雲の多い朝ですね。
 ....
人の裏を掻くマゴノテ
孫の手が育つ迄には
あと二十年位必要ですからと
ニジュウボシテントウが
黒目の代わりに玉のような背中を
こちらに見せて呟いたけれど
信憑性はどのくらい

太陽 ....
すくった砂にふうと息をかける
真砂の信仰の
どよめきは波にかき消され
ぱらぱらと散って
どこかで喜色の声が聞こえる

それがすくって散らして
波は洗ってなくして

透明な海が流してい ....
熱帯夜で眠れない
汗が出るばかり

ベランダに出て星を眺める
都会の光は全く見えない
星が綺麗に見える

星を眺めて
夜風を浴びて
自然と一体化して

昔から人々は星を眺めていた ....
つらつらと
ただ文字が書きたくなる

伝えたいメッセージなどないけれど
胸が疼く
いや喉のあたりか
腕か指先か掌か
左足の第四趾ではないだろうか
それとも蟀谷
はたまた膕
嗚呼
 ....
咀嚼とは摂食と総称される運動を構成する一連の過程の中で、歯で咬み、粉砕することを指す。これにより飲み下すことが容易になる。本稿では咀嚼についてモンテカルロ・シミュレーションを用いた考察を行う。 我々は .... 音楽は音になる

音は盆栽になる

盆栽は音楽になる

それ自体がフェルマータ


その音楽とは

プランクトンの独り言

電子音のような自然音

朴訥なるデンジャラス
 ....
世界へつながる大穴が開いて
手を摑んだら飲まれて心が腐った

心が腐れば
ケモノは生きるだろう、と

代弁者がただ不安を配り歩いて

代弁者はなぜ自分に穴をあけながら
人の心を泣かせ ....
あめがふる
ゆめのなかにも
部屋の中にもあめがふる

あめがふるふる
あめがふる

おもいでとかして
あめがふる

トイレの中に
あめがふる

あめがふるふる
あめがふる
 ....
闇は暗さにしか生きないらしい

例えば雨上がりの朝は
闇の気配を残している

貨物列車がごとり、と音を立てる
その分からない程の微動で
昨晩、闇が確かにあったことが分かる

雨雲を置 ....
悲しみよついてこい

肩を組もう

酒を酌もう

涙を汲もう

いのちを捧げるなら

断崖に立て

退路を断て

今すぐ発て

悲しみよついてこい


東京の林に ....
今宵、我は旅が一体何であるかを確認した

   *

酔い醒めの露天風呂にて
ざぶんと裸はたちあがり
キンシクイキノ外へ、出タ
(竹垣に映る人影は、赤いはらを掻いていた)  ....
私はこれをPABと名付けたい
近い将来世界中に普及して
一家に一基の時代が来るに違いない
下手をすると
夫婦が別々に所有して
DV即スイッチオン!なんてこともありえるし
キッズ向けが出来れ ....
朔太郎住居跡へゆく、途中
路面にくしゃり潰れた柿はあり
(種は、離れて落ちており)

あわれな柿の橙色の只中に
くっきりとした{ルビ蔕=へた}の渦巻く瞳が
遠い過去から
しゃ ....
「別れのブルース」で有名な
詩人・藤浦洸の住居跡を訪れると
碑の傍らの{ルビ叢=くさむら}に棄てられた
ビニール傘が{ルビ埋=うず}もれ
秋の中天にてらてら耀いていた

今日も太陽は ....
顔を持たない彼らと僕らが

今朝から
新しい顔で手を振る

ほんとの顔を
ほんとに忘れたのか

その手の振り方


{引用=賛成多数で
人として当たり前のことが
ぼやけてく
 ....
母さんがせっかく作ったんだ食べて行け

父のひとことに逆らえず
しぶしぶ食卓についた君は
スープを一口
口に入れると
涙をこぼし
絞り出すような声で
ごめんなさい
と言った

 ....
シルクの雨が
詩っている

やさしく語り
諭している

ほそい糸が
秋の景色と重なる

白い線ふりしきる
見上げるそら

やわらかい
まるで母の懐のよう

絹のように
 ....
近ごろホテルも駅もコンビニも公園も
洋式便座が主流である
楽なのはよくわかるが
僕は見知らぬ多くの人たちの生尻と
スキンシップしたくはない
病気を持っている人がいるかもしれないと思うと
出 ....
物を知らないと言うことは
恥ずかしいことだと思いなさい
人の心を思いやると言うことよりも
重大な過失だと信じなさい

十代の頃
硝子のハートを抱えた僕は
そんな台詞に
一喜一憂した ....
とめどなく
こぼれおちる

涙のしずくが

アルバムに置いた
紅葉をぬらし

しみこんでゆく

さよならを 
言えずに別れたひと

くれないに
 
黄金色に
 
塗り ....
背を向けた時計との会話
雨のむこうの夜は赤く
音の径を
少しだけ照らす


指の鋏で
切る仕草
切りたいものを
切れない仕草


溝が 淵が
永く暗い 一本の ....
   Ⅰ

わすれてもらへるなんて
うらやましいことです

たれの目にもふれず
こころのうちに咲き
たれに憶えてもらふこともなく
たれにわすれられることもなく
時のは ....
穢れた少年時代 穢れた青春
上手く言えるわけじゃない
だけど僕を壊したのは紛れもなく
「時代」そのものなんだろう

怖いもの知らずとは よく言われるけども
沢山犠牲にしてきた
心を偽りに ....
選挙に行ったことがない
日曜には競馬があるからだ
ディープインパクトの血が
どれだけ凄いものか確認するのに忙しく
下らない選挙に行ってる暇がない

いや、本当の理由は別にある

クソ市 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
猫が月と会話をするためのいくつかのピースAB(なかほ...5*17/10/14 13:04
一職員葉leaf117/10/14 13:01
アガペー無限上昇のカ...317/10/14 11:52
つりの糸吉岡ペペロ217/10/14 10:42
立候補者zenyam...017/10/14 8:41
朝メールヒヤシンス7*17/10/14 8:25
メンコ藤鈴呼017/10/14 8:16
さようなら這 いずる617/10/14 6:54
星を眺める夏川ゆう117/10/14 5:10
筆者坂本瞳子2*17/10/14 2:05
咀嚼ってそんなに大事なの? 噛まないことであなたに起こる5つ ...ああああ117/10/14 1:58
フェルマータ吉岡ペペロ317/10/13 23:39
無題雲野しっぽ2*17/10/13 22:08
あめがふる星丘涙4*17/10/13 21:35
旅行メモ雲野しっぽ4*17/10/13 21:31
悲しみよついてこい吉岡ペペロ317/10/13 21:20
月光浴服部 剛217/10/13 21:13
パーソナルアトミックボム花形新次017/10/13 21:08
馬込文士村にて―萩原朔太郎住居跡―服部 剛217/10/13 20:56
馬込文士村にて―藤原洸住居跡―117/10/13 20:47
のっぺらぼうの街AB(なかほ...217/10/13 20:16
ミネストローネの秋Lucy16*17/10/13 19:26
雨音星丘涙6*17/10/13 18:53
洋式便座zenyam...217/10/13 16:31
たまごあえ藤鈴呼1*17/10/13 11:07
涙のインクst417/10/13 10:14
ふたつ 離れて木立 悟317/10/13 10:09
春のスケツチ三題石村18*17/10/13 8:56
声なき叫び-本性橘 紫苑117/10/13 8:51
選挙に行かない花形新次017/10/13 6:56

Home 戻る 最新へ 次へ
1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181 1182 1183 1184 1185 1186 1187 1188 1189 1190 1191 1192 1193 1194 1195 1196 1197 1198 1199 1200 1201 1202 1203 1204 1205 1206 1207 1208 1209 1210 1211 1212 1213 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.12sec.