晩秋の貌
こがらしを予感させる
襟巻やコートが
街にちらほら

また白い息の季節がくる
暖めあうにはいいが
ひとりはつらいものだ

痩せこけた猫のよう
昔看取った
皮膚病もちの野 ....
君は十五年間黙っていた
永い沈黙の後
一回だけ叫んだ
宇宙に言葉を発進させた後
君は使命を終えて
その場に倒れ込んだ
今日も君の墓前に
光る花束を置こう
きのこから
かすかに放たれる
木の薫り

ふかふかのおがくずに
そっと置かれた
誠実なお守りが
息をしている

きのこ

木の子
木の子ども

木は森の子ども
森は山の ....
夕日が雲を赤く染める時
切り絵のような木々が
空に黒く浮かぶ

烏は寝床へ帰って行く
昼間は息を潜めていた虫たちが
あちこちで鳴き出す

冷たい風が部屋を吹き抜けた
金木犀の香りは無 ....
ふっている。

閉ざされた
建物の前、
開かれた
屋根の上、
木々、
空、
人、

うえ、
から、

順々にふるのである。
順序

行儀

避ける
べくも
 ....
せっかくだから
手を繋ぎましょうよ
ここには私たち以外
誰もいないから
恥ずかしくないでしょう?

寒いんだから
あなた冷え性なんだから
手を繋ぎましょうよ
帰り道 一緒に帰 ....
背中の氷の洪水だ
皮脂の膜べたつく額

ふくらむ浮き輪
くらげの子

頭上で銀の楠玉が
言葉少なく明滅し

波打ち際の猫のべろ
巨大なふぐがつかまって

海中の階段が
何重に ....
トンネルあかい
トンネルつづく
トンネルあける
そのさきみどり
トンネルあかい
トンネルつづく
トンネルあける
まだまだみどり
トンネルあかい
トンネルつづく
トンネルあける
そ ....
変わりそうな気持ちをぐっとこらえて
私の歌をそよそよとそよがせてみる
雲と煙が一致した
そんなの目の錯覚だけど
なんか陽気な天気だったから
考えなおしてplease
like a good ....
失礼します。



沸点?雨降ってん

不釣り合いで不似合いな瞬間湯沸し器

だからの気持ちを他人事で充たして


満たして蓋を閉じました。
人間は死ぬべきで
魂が丸くふくよかで
私自身の想像を越えた光をすべてのものに
与えようとする狂ったベイビー
私は思ったことがない
私の死に対して
冷たいことなんて
与えられた時からずっと ....
雨上がり 狭い公衆トイレを出て
銀光りするジャングルジムを抜け
噴水が青空を蹴り返す広場に至る

水の町の夕暮れ
細い水路に図書館は沈み
長い船が坂の途中に停泊する

熱さ除けの茅のす ....
口から漏れた私の言葉は
プリズムを通って拡散する
言いたい事はいつだって
全部薄れて伝わんない
頭の中にいる何らかの存在
ペンでグシャグシャって
書きなぐったヤツがいる
どうでも ....
月のない夜 銀河からの光に
山の端の木枝は 浮かび上がる 黒々と
花は眠っている 午後の明るい顔のままで
川音は 青くさざめいて 流れる


あてにはならない 行く末へ
いくつもの悔 ....
  *太郎を眠らせ、太郎の上に雪降り積む

       *次郎を眠らせ、次郎の上に
     冷たく白い   かなしみは堆く
    白く   叢枯れ果てた夢の室の下
   冷たく   ....
せっまい駅の中でごった返す人だか肉だかわかんない
うっざいくっさいめっざわりだわあんたがた
どこさへいきくさるくろうにんども

ぐっちゃぐちゃにいりみだれた静的だか動的だかわかんない性的な肉だ ....
きみは、掴まねばならない
その手をまっすぐ、明日へのばして

耳を澄ませば――確かに聴こえる
言葉ではない、不思議な呼び声

黙したまま私達を待つ
二十一世紀の霧の向こうの、{ルビ朧=お ....
母ちゃんが、洗濯物の皺をのばして
竿に衣服を干している。

実家を離れて久しい
娘についての深い悩みを
ひと時、忘れて。

日にましろく照らされた
タオルを
丹念に、のばして。

 ....
降り始めた雨に鼓動を重ねて手を繋いだ指先に温もりが帯びる。

帰る道を忘れた子供の様に私たち恋に落ち込んではずる休みをする。

距離に出来ない愛ある今は別れて分かれて解り合ってまた ....
手術着みたいだけれど
手術着じゃない
オレンジ色に輝く服に
身を包み
君は砂の大地に
膝をついた
何を言っても
待っているのはただひとつ
なのに
最後に他人の言葉を残すのは
何故な ....
メタボ診断などというものを始め
一見国民の健康を
気にかけているように見せかけ
その実、デブ🐷増加による医療費高騰
それに伴う
財政圧迫を懸念しているに
過ぎないことを
 ....
スネ毛にもリンスするのか 夏の果に無限の薔薇を置いてきた 切り裂いた森に飛べない蝉のブルース 浴槽に溢れるほど
張ったぬるま湯に
沈み込むその時に
ずっと居なかった
母親を思うのです

たった五年にも満たない
その女です
母では無くて女の記憶が強く
父親の記憶も薄いが
少な ....
  
大切な事

大切な人

大切な時間

大切なあなた

一番大切な事は

あなたに 大切と想われる事
あたし、夜の街が好き
あたしの知らない街の飲み屋で
みんな あたしの噂話をしているから
 (オヤジ、靴下は脱がさないけど、下着は下まで下ろしたがるの)
スカートの中身を楽しむ ゲイシャ ....
スーパームーンに照らされて
稲穂が豊かに頭を垂れる
案山子は笑顔
それとも泣き顔
百年に一度の夜が
今宵もまた
街では何も起こっていない
驚くほどに何事も
そして地下深くでは
悲しみ ....
     {引用=───さをさすみなもに
   あをきうを}
そうやって押入れの奥に挟まっていた紙を展げてみれば
かつては地図だったらしいだだっ広い切れ端の
ふちは褐色にすりきれ折り目に穴があ ....
君の輪郭をドロウイングしよう

とっておきの金の筆で
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
変奏曲梅昆布茶914/10/29 11:30
叫び渡辺亘314/10/29 10:47
PORTE-BONHEUR 【詩サークル群青十月のお題「山」 ...そらの珊瑚1414/10/29 10:00
さようならがまだ寂しく耳に残るからミツバチ5*14/10/29 9:28
ふるブルーベリー1*14/10/28 23:56
だから瑞海12*14/10/28 23:30
海の原forgot...114/10/28 23:21
ふりかえる距離/即興ゴルコンダ(仮)投票対象外こうだたけみ3*14/10/28 23:08
空のファイル杉原詠二(黒...1*14/10/28 23:02
恋よ。3*14/10/28 22:49
杉原詠二(黒...1*14/10/28 22:48
水の町オイタル4*14/10/28 22:35
無意味プリズム凍月4*14/10/28 22:30
千鳥しば鳴く藤原絵理子7*14/10/28 21:56
雪国の田島ハルただのみきや16*14/10/28 21:47
駅で永劫回帰する精肉店の精肉2012014/10/28 21:38
霧の時代服部 剛614/10/28 20:25
洗濯日和  514/10/28 19:58
ふりかえる距離かんな3*14/10/28 19:01
オレンジ🍊キラーズへ花形新次014/10/28 17:58
反権力としてのデブ🐷014/10/28 15:07
スネ毛にもリンスするのか北大路京介214/10/28 13:57
夏の果に無限の薔薇を置いてきた614/10/28 13:57
切り裂いた森に飛べない蝉のブルース014/10/28 13:57
不検知だろうかドクダミ五十...2*14/10/28 13:21
大切佐白光1*14/10/28 12:45
返品不可為平 澪6*14/10/28 12:32
ほうろうやまうちあつ...014/10/28 12:06
河谷Giton4*14/10/28 10:33
angeオノデラマリ014/10/28 10:08

Home 戻る 最新へ 次へ
1829 1830 1831 1832 1833 1834 1835 1836 1837 1838 1839 1840 1841 1842 1843 1844 1845 1846 1847 1848 1849 1850 1851 1852 1853 1854 1855 1856 1857 1858 1859 1860 1861 1862 1863 1864 1865 1866 1867 1868 1869 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.6sec.