つまらなさを嘆き
つまらなさに沈み
つまらなさを助長し
つくべき嘘をつかずに
つかなくてもいい嘘をつき
強がることに慣れ
つながることを恐れ
ついたて越しのよそよそしさ ....
寝息もかたちを持つ生々しい夜に
生きていることははずかしかった
熱と湿りを帯びるからだが
その振動や重みが

やがて夜の裾がめくれはじめ
青と赤が互いを超える
はじまりとおわりを混ぜ ....
いつも 友達のいない日は
僕は 風の中
音楽について 考える
人のことなど わからなかった

自分のことを思い浮かべる
価値のない心の中を

かつて見た夢の中をさまよう
それは何の価 ....
肉体の裏側 芽で
脈打つ つぶれる位の
 落ちてきたら 
みんなで 
花火を 脈打つ
くらいの 裏側で
つぶれる位の
花火を
 


なんでもいいけど
らんらんらららん

いつでもいいけど
らんらんらららん

気まぐれに鳴いて
にゃんにゃにゃん

縁側で昼寝するの
にゃんにゃにゃん


よしえ ....

何かの本で読んだ記憶

「大海原」を
アイヌ語では
「シャーンルルー」という

でも
いくら調べても
そんな事実は出てこない

出てくるのは

海は
シャーンルルー
 ....
葉を落とした蔦は陰鬱な妄想
囚われた家も人も沈黙を叫ぶかのよう
十一月は開けっ放しの箪笥
風や霙しか仕舞われていない空の空

冬は心の真中から始まる 
だがものごとの始まりは不明瞭 
 ....
理解しがたいことが
世の中には多すぎる

なぜアナルはOKなのか?

いや、モザイクのことではない
それなら大体想像がつく
どうせ、性器じゃないからとか
そんな理由だろう

俺が言 ....
夜の静寂に乙女が独り
両の手を胸に当て空を見上げている
星が落ちそうな程の瞬きの中
乙女の求めるものはそこにはなかった

ため息をつくように見ろした先へ
仄碧い灯火が一筋流れた
 ....
山の神舞 蝦夷神の生き残り
桓武天皇の御世
たいらげられた蝦夷の神
  
神社(やしろ)は倭の神の依り代のため
彼らは神社(やしろ)を知らなくて
ご神体ははやちねさん
早池峰神社の鳥 ....
いつの間にか短い秋は過ぎ去り
ムラサキシキブの小さな紫色の実は
鮮やかな光を失った
君を傷つけた時
薔薇の枝からはバラの香り
僕が傷ついた時
レモンの葉からは檸檬の香り
煩わしいことから離れたくなるのは

自然なことか気まぐれか怠慢か

煩わしいことは元気をうばってゆく

煩わしいことはこの世をつまらなくさせる


紅葉が散るくらい

天気予報が ....
  羊たちは口をそろえて
  ここは退屈だ ここにはなにもない と言っていた
  それから達者なムーンウォークでじぶんたちの{ルビ塒=ねぐら}へ消えてゆく
  唇にしまいこまれた狡猾な秘 ....
いつも 羨ましいと 思ってた
いつか 欲しいなと 願ってた

願いが 叶った 七年目
ラッキーセブン の ストライク

流れる涙 玉のよう
溢れる心 波のよう


花の 好きな 母 ....
また今年も
この季節が来たねぇ♪

街のスーパーには
お菓子のブーツ♪

そこら中から
聞こえるジングルの音に
子供はもちろん
大人も浮き足だつ♪

なんとなく
買ったお菓子の ....
朝、外にでる
太陽を浴びて
風さえもすり抜けて
瞬間のみ全てを忘れる
受け入れるのか忘れるのか
同じことだ

タバコを吸う
記憶が駆け巡り

千の恵みだ
これこそサウザンハーベス ....
意識を持ったまま宇宙に出る

好きな惑星がある 行きたい惑星がある
心に浮かんでくる生命体 歓迎してくれている

完全に愛溢れる惑星
母のお腹にいた頃を思い出す

透き通ったような建築 ....
あぶらかたぶら

うなぎリベンジ

持ち合わせあのときなくて

きょうがリベンジ漱石四枚


すきまから風の音

うなぎの焼ける匂いない

なかなかうなぎ出て来やしない

 ....
小学5年の娘から
毎度毎度の
近況報告


あのね
ママが風邪ひいて寝込んでる
パパが心配するから
口止めされてたけど
メールは口じゃないから いいよね
だから
おみまいの メー ....
歩きつづけていればいつも風のなかにいられるのに
立ち止まればいつも後悔ばかりあふれ出す
そんな思いを振りはらいながら地下鉄の駅まで
強い日差しに照らされて歩く

明け方に見た夢のなかで傷つけ ....
ミツバツツジが連動している 大日如来を喰う アカシックレコードでモテるコツさがしている 非常階段には
扉があって
内と外が隔てられている
内のものかといえば
そうでも非ず
外のものかというえば
そうでも非ず
非常のために作られた階段
日常では使われない
避難通路

 ....
朝早く
雨の音で目が覚めた
薄い波板を叩く音がする
風が椎の実をまき散らす音がする
夢で雨の中を歩いていた

海辺の町で暮らしていた頃
一緒に暮らした女は
落ちていたスニーカーを見て
 ....
{引用=
心の 光合成らしきものを
うしなった日


一人掛けのテーブルに
書置きをのこし
家出する




…そこは、街路のきえた荒地
枯れ葉が、錯乱したさき
風の音に ....
さようならと
言うひとの心はいつも
決着がついている

置いて行かれたくなくて
あせるのかな
わたし
遅れるのがいやです

みんな でいれば安心だなんて
そんなことないよね
いつ ....
 靡く金色の。光の渡る水溜まりの。
写る空に響く音色、途絶えて。口笛
の先触れ、震える行進の前で、光の
肌、闇にくちびるを触れさせ。麻痺
るきみと、残り僅かの生命、雷鳴が
崩れて。透けた大樹 ....
造園の見識もなく粗雑に植え込んだ
僅か二?余の雑多な庭木たちが
悄然とその揺れ方でもって
今日も北風のご機嫌を知らせて呉れます
「寒いが我慢してなら外出できますよ」とか
「冷たくて散歩はちょ ....
曇天あたまで
頂いて

日一日また
いたずらに



この世にはまだ
居足りない

先ゆき最期まで
至りたい



言葉のはざまで
抱かれて

まぼろしあ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
つまり、月夜に追憶27komase...5*13/12/1 2:53
絵筆はるな913/12/1 2:27
いつかのコンサート番田 113/12/1 2:13
花火を佐藤伊織413/12/1 1:31
よしえさん自転車に乗れ...4*13/12/1 1:08
海にいる僕はいま シャーンルルー しているichiro...9*13/12/1 0:35
裏表紙ただのみきや22*13/11/30 22:32
なぜアナルはOKなのか花形新次213/11/30 22:06
月唄 「朔夜」龍九音1*13/11/30 18:40
早池峰山(はやちねさん)[group]……とある蛙11*13/11/30 18:31
まんぼう2213/11/30 18:14
紅葉が散るくらい吉岡ペペロ513/11/30 16:16
羊たち草野春心313/11/30 16:00
青薔薇藤鈴呼3*13/11/30 13:05
お菓子のブーツ清風三日月113/11/30 11:46
サウザンハーベストコバーン313/11/30 10:19
惑星夏川ゆう213/11/30 8:58
うなぎリベンジ吉岡ペペロ613/11/30 8:31
笑い泣きichiro...9*13/11/30 6:26
新しい感情カワグチタケ...613/11/30 2:04
ミツバツツジが連動している北大路京介313/11/30 1:45
大日如来を喰う013/11/30 1:45
アカシックレコードでモテるコツさがしている313/11/30 1:44
【非常階段】 詩サークル「群青」11月の課題「非」への提出作 ...[group]そらの珊瑚1913/11/30 0:11
雨の日まんぼう2313/11/29 23:26
青いひつじ月乃助8*13/11/29 23:23
おわり朧月313/11/29 22:50
路地Ⅰhatena113/11/29 21:20
大正琴の媼(五)信天翁113/11/29 20:25
天までシホ.N313/11/29 17:32

Home 戻る 最新へ 次へ
2116 2117 2118 2119 2120 2121 2122 2123 2124 2125 2126 2127 2128 2129 2130 2131 2132 2133 2134 2135 2136 2137 2138 2139 2140 2141 2142 2143 2144 2145 2146 2147 2148 2149 2150 2151 2152 2153 2154 2155 2156 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.54sec.