ネガティブに生きてみよ

自分は欠点だらけと思う

自分でそう言うならそうなのだろう

でももしかしたら

その欠点は他の人にはないものかも

自分だけの欠点だとしたら

 ....
灰が降る空
終末の鐘が鳴り響く
血飛沫みたいな
赤い虹

生き残ることの残酷さ
滅んだものに感情はない

虹の麓を探す
そこにきっと埋まっている
あなた

生きる苦悩
噛みし ....
自らの思考の外縁を廻り巡り
すっと入り込みつ中核へ至れば
自らの思考の力動そのものと化し
その勢いの正に鼓動打ち脈打ち
意識の明るみ耀き増して

私の脳髄後部に刻印される
思考力動そのも ....
 
 夜、ベッドに入って

 まぶたを閉じる

 色をイメージする

 漆黒では眠れないし

 純白にはなれないし

 暑くて寝苦しい夜は

 涼し気な薄水色

 悲しい ....
街を歩いていたら
「外国人いらね、外国人出てけ」
と言われたというのだ

マジ出島

僕、そんなこと言わない
チャカが出てきてしまう
かもしれないからだ

チャイニーズマフィアは
 ....
病院に行って思う
病人ばかりだと

そうでしょう、そうでしょう
そういうところだから

いうて十代からですよ
こんなことがあろうか

ここは天国なんだからと
外国人の言う

え ....
知ってる?
運命の糸ってね、
1本じゃなくて
たくさん
何十本もあって
途中で千切れた糸もあれば
何本か絡まった糸もあるし
ちゃんときれいに繋がってたのに途切れた糸もあって
だからね
 ....
その笑い、
落ち込みも、熱い鉄のようにねじ曲げて、
生命力へと変容させる、
その奇天烈で、きわめて強力な磁場、
その者の内側から湧き出させる、その確かな認識と自信、
本当にこのままどこか遠く ....
雨の降らない砂漠に雪が降る
それは哀しみか慈しみか
生まれたばかりの天使の雛から
抜け落ちた羽毛だろうか

いっときのなぐさめなんて
すぐに渇いてしまうとしても
いま、この、
奇跡の瞬 ....
詩の実力というのがそもそもよくわからないけど仮に詩の実力
というのがあれば年齢なんて関係ないのにジェネレーション間
の亀裂をいうやつは、たぶん実力もたいしてないのに承認欲求
だけはあって、創 ....
あん人は
そーいえば
そーなるかんじ
あったわな

だからおう得んしてたわけで

今は
あれはなんとも
あの時から期待してたんよな

目的なんてしらん
また重宝される理由もしら ....
わたしは
たいして
エロくはないが

私の素質は
どうも
一生懸命
やればやるほどに
美しくなり
エロくなり

ただそれだけでしかないとこがある

全てが周り回って
わたし ....
1+1=1になってない?

今日の1日が

昨日の1日とほぼ同じ

明日の1日が

今日とほぼ同じに

だなんて

ちょっと、もったいないね

1+1=2にも3にもした ....
今の生き方を否定したら
死ぬしかないかもしれない
それでも今の生き方が嫌なら
自分が変わるしかない
どうやって

今までについた癖
消すのはムズい
取り柄が見つからない
良いところを ....
利き手で「好き」を
書いてるうちは
まだ憧れの時

利き手を使えず 
左手に持ち替えた頃合い
恋はその辺りにいる

恋を隠してること知ってほしくって
まばたきを忘れてる

 ....
 暮景の湖で音もなく 
 どこまでも拡がる雨の輪が
 いく重にも折り重なった所に
 游いでいく女の亡骸
 
 小舟を出して眺めていると
 辺りは何も見えず
 静かすぎる
 奇妙に笑いを ....
朝の妄想

もしかしたら
私は前世を忘れた
死に戻りを
繰り返しているのか
 
なんたって
 

『そしたら帰るわ』と云って
部屋を出て行って
車に乗って1分ほど走って気がついた
iPadを置き忘れていることに

部屋まで取りに帰り
寝てる彼女の顔をみて
寝てるんだろう ....
{引用=○備忘のことⅰ(倫理)

許すことのできる人は
許される熱をもつ人
それはまるで
書く術を知る人が
熟読を心得ているかのよう


○備忘のことⅱ(微熱にて)

上顎が痛痒 ....
落葉樹が曲がる先に
交番の波形
あなたがわたしの内緒を見た時
らっきょうみたいだ、と言ったので
その口の形から
漏れてくる一粒の光があった
すみそにあん
聞こえますか
敷き詰め ....
いつもいつもすれ違うばかりで
冬ソナみたいって
それもアンハッピーエンドの
すれ違ったまま
とうとう出逢えずに終わるのかなって

それでいい
それでもいいと自分に言い聞かせ

どちら ....
情けは人の為ならず

自分に言い聞かせる
夏の終り
秋の始まり



情け無い私は
自分なりに
がんばっているのですが、
今日は深く
青空は沈黙している



空 ....
ようやく神様がやって来た
この星に
この手に
だから僕はまず
もう出勤をしなくてもいいんだと
本当に安堵した
カーテンを開けると
街のビルのど真ん中に大きな
神様が立っていて
おはよ ....
斜光が懐かしく街並みに射し込む頃
橙の色彩のビルの白壁に拡がり
黒い影と対照をなしながら
柔らか燃える果実の如く
濃くなる空の青から浮き上がる

街並み今や濃紺と燃え立つ橙に染め抜かれ
 ....
空がゆっくりと落ちてきて夜になると闇が呼びか
けるように地の底から光の洪水が押し寄せる。そ
の光の海と、路上のダンボールハウスの浸透圧が
重なる時刻、一艘の小舟が歌舞伎町のJRガード
下を流れ ....
ああ いい気持ち

日の高いうちから
スーパーで買った鰹を炙り
新潟の純米吟醸を冷で飲む

今日はよくやった
早朝から頑張った

夫の用事で
行ったことのない羽曳野市へ

 ....
苦しい、こころが
苦しい時もある
でもその一方で、
こころが喜びで満たされて
幸せな時もある 私は
幸運だ と。
体が健康なところが
恵まれているのだと自分のこころを
なぐさめる時があ ....
短気は損気
急がば回れ

自戒する私の
空はどこまでも深い



苦しい
こころ

よく味わう
生(せい)



 ※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
彼と彼女の間には
説明がない世界があった

真っ白です
俺が
どうしようもない
大人になって

心の中で
楽しく生きて
他人をバカ扱いして
だけども
お前らより
実は幸せなはず
みたいな

夕日ばっかり綺麗じゃなくて
俺は俺の綺麗 ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
マイナスxマイナス=プラスになるじゃん多賀良ヒカル125/9/20 16:35
虹の麓825/9/20 12:59
直観的思考体験/エーテル宙宇の辺縁からひだかたけし625/9/20 10:06
おやすみの色おやすみ325/9/20 7:12
国際化?りゅうさん325/9/20 6:00
精神病院4*25/9/20 5:55
りつ3*25/9/20 2:53
人志松本本田憲嵩625/9/20 0:45
アズライールりつ1*25/9/20 0:22
詩の実力とは足立らどみ225/9/19 22:24
だいたい予想ついてた未来カッラー3*25/9/19 15:31
諸行無常025/9/19 13:48
1+1=1・・・?多賀良ヒカル125/9/19 13:45
ムズムズい10*25/9/19 13:39
左手の頃自画自計325/9/19 10:05
湖に降る雨リリー6*25/9/19 10:01
朝の妄想足立らどみ325/9/19 8:13
秋葉竹225/9/19 7:46
メモⅴ道草次郎525/9/19 7:39
ifの履歴たもつ6*25/9/19 6:52
私を忘れないで。りつ2*25/9/18 23:10
※五行歌 三首「情けは人の為ならず」こしごえ5*25/9/18 22:11
神様がやって来た熊倉ミハイ3*25/9/18 20:32
残夏、晩鐘の街並みひだかたけし525/9/18 19:34
新宿の幽霊たち (「センテンツィア」改題)室町 礼6*25/9/18 17:56
汗と酒花野誉12*25/9/18 17:08
雨音こしごえ9*25/9/18 16:13
※五行歌 二首「短気は損気」4*25/9/18 15:23
無表示カッラー125/9/18 15:16
知るか125/9/18 15:13

Home 戻る 最新へ 次へ
6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.47sec.